【星景】初山別天文台の側で車中泊。練習がてら天の川を撮影してみました。

北海道上陸後2泊目は初山別天文台の近くの駐車場で車中泊しました。ここには今回で3度目の訪問となりますが、何度来ても良い場所です。車中泊をした場所は高台にあり眺めも良好。トイレはもちろん、温泉もあります。幹線道路からは離れているので夜は静かだ...
まとめ記事

2019年6月北海道車中泊旅まとめ

2019年6月下旬、北海道で車中泊旅してきました。最近5年ぐらいはほぼ毎年北海道を訪れています。 遅ればせながらこれから記事にしたいと考えてますが、大まかな日程等を自分の備忘録も兼ねて記します。 この記事が今回の旅(2019年北海道旅)のメ...
自転車旅

【ミニベロ自転車旅】2018北海道道南6日目 雨のため有珠山登山は中止。のんびりと洞爺湖から蟠渓温泉をめざす。

前回の記事今日は北海道上陸後初めての一日雨予報。本格的な雨降りの中、自転車長距離移動は未体験。どうなることやら。スーパーホテル函館から函館駅まで自転車。函館駅から洞爺駅まで輪行。天気が良ければ有珠山登山を考えていたので、自転車の走行距離は最...
スポンサーリンク
自転車旅

【ミニベロ自転車旅】2018北海道道南5日目後半 雨がちょっと心配ですが、午前は恵山登山で午後は函館へ

前回の記事50km弱と距離は短め。 おとといの樽前山登山とここまでの自転車走行(約150km)の疲れはなく体調も万全です。5日目:自転車走行距離 約45km走りやすい道のためなら、少々の坂は登ります!天気は曇り。自転車乗ると結構寒い。膝サポ...
野鳥

【野鳥】野鳥撮影信州遠征二ヶ所目は、塩嶺御野立公園(小鳥の森)でキビタキと戯れる。

10連休にちょっと足を伸ばして信州の霧ヶ峰までノビタキを撮影にでかけたわけですが、もう一ヶ所、塩嶺御野立公園(えんれいおのだちこうえん)でキビタキを撮影してきました。ここは通称小鳥の森と呼ばれている公園で、多くの野鳥を見ることができます。前...
野鳥

【野鳥】10連休なので足を伸ばして、信州の霧ヶ峰までノビタキ撮影に行ってきました。

それにしても・・・ 広島から片道700km弱の距離を高速道路を使って車で往復してきたわけですが、渋滞が半端なかったです。 予想はしていましたが往路はあまり何も考えずに、普通に昼間走ってたら大阪あたりから渋滞が始まったので、これはイカンと昼間...
撮影方法(星)

【星景】星景写真の撮り方

2019年4月更新この記事の内容は、現時点(上記更新日)の自分の星景写真の撮り方、現像の仕方をあくまでも自分の備忘録として記すものです。でも、ひっそり誰かの役に立ってるなら、それはそれで嬉しいなって。撮影地の選定まずは、星を撮るための場所を...

【星景】広島の「県民の浜」で春霞の天の川を撮影してきました。

今回が人生で7回目の星景撮影となりますが、初めて地元広島県内での撮影となりました。広島市内から南の空を撮影するのに最適な場所を探すと、瀬戸内海沿岸はどうしても光害の影響があるため、四国に渡るか、中国山地より北に行くかの大きく分けて二択になる...
登山

【登山】予定にはなかった韓国岳登山で、人生初の樹氷の景色に魅了されてきました。

前回記事にした高千穂峰登山↓この登山は、今回の九州旅のスケジュールに元々入っているものでした。が、この記事で紹介する韓国岳登山は、元々予定がなかった登山です。今回の九州旅の本来の目的であった星景写真撮影が、夜の悪天候により全く実施できなかっ...
登山

【登山】御鉢に登る斜面が最初にして最大の難関。星景写真のロケハンを兼ねて高千穂峰へ登ってきました。

前回の記事↓でもチラッとお話しましたが、3月中旬に星景写真撮影目的で、南九州へ車中泊旅にでかけてきました。夜間のあいにくの天候によりメインの目的であった星景写真は全く成果なしでしたが、昼間はほぼ晴天に恵まれ、サブの目的であった高千穂峰ロケハ...

【星景】翠波高原(愛媛県四国中央市)で、横たわる春の天の川を初ゲットしてきました。

あ…ありのまま 先週 起こった事を話すぜ。「おれは 5 日間、 九州に天の川を撮りに行ったと思ったら、できあがったのは四国で撮った天の川写真だった。」な… 何を言っているのか わからねーと思うが(ry というわけで、先週5日間ほど九州に天の...
登山

【2018北海道道南】5日目前半登山編 恵山

前回の記事3日前に太平洋上のフェリーからの姿を拝んで以来、ついに恵山登山の日が来ました。天気予報があまりよろしくなさそうなので登れるか心配ですが、とりあえず午前中は登山。その後は函館に向けて自転車走行の予定。2018年6月26日(火)天気予...
自転車旅

【ミニベロ自転車旅】2018北海道道南4日目後半 恵山温泉旅館までひたすら海沿いの道を行く!

前回の記事恵山を目指して、ひたすら海沿いの道を走る。13:00 道の駅しかべ間歇泉公園を出発。ここからは海沿いの道をひたすら進みます。ちなみに私の自転車走行ペースは10km/hで計画することにしています。何事もない限りはこのペースより時間が...
自転車旅

【ミニベロ自転車旅】2018北海道道南4日目前半 苫小牧から輪行で大沼、そこから自転車で道の駅しかべ間歇泉公園へ

前回の記事今日は午前中は輪行。午後からは自転車移動。天候は良さそうなので嬉しい。昨日のサイクリング&登山で体に疲労が残っているので、午前中が輪行なのはありがたい。自転車は駒ケ岳を横目に海へ出た後は、ほぼ太平洋沿いコースとなる。風とトンネルが...
スポンサーリンク