北海道

自転車旅

【ミニベロ自転車旅】2018北海道道南6日目 雨のため有珠山登山は中止。のんびりと洞爺湖から蟠渓温泉をめざす。

前回の記事今日は北海道上陸後初めての一日雨予報。本格的な雨降りの中、自転車長距離移動は未体験。どうなることやら。スーパーホテル函館から函館駅まで自転車。函館駅から洞爺駅まで輪行。天気が良ければ有珠山登山を考えていたので、自転車の走行距離は最...
自転車旅

【ミニベロ自転車旅】2018北海道道南5日目後半 雨がちょっと心配ですが、午前は恵山登山で午後は函館へ

前回の記事50km弱と距離は短め。 おとといの樽前山登山とここまでの自転車走行(約150km)の疲れはなく体調も万全です。5日目:自転車走行距離 約45km走りやすい道のためなら、少々の坂は登ります!天気は曇り。自転車乗ると結構寒い。膝サポ...
登山

【2018北海道道南】5日目前半登山編 恵山

前回の記事3日前に太平洋上のフェリーからの姿を拝んで以来、ついに恵山登山の日が来ました。天気予報があまりよろしくなさそうなので登れるか心配ですが、とりあえず午前中は登山。その後は函館に向けて自転車走行の予定。2018年6月26日(火)天気予...
自転車旅

【ミニベロ自転車旅】2018北海道道南4日目後半 恵山温泉旅館までひたすら海沿いの道を行く!

前回の記事恵山を目指して、ひたすら海沿いの道を走る。13:00 道の駅しかべ間歇泉公園を出発。ここからは海沿いの道をひたすら進みます。ちなみに私の自転車走行ペースは10km/hで計画することにしています。何事もない限りはこのペースより時間が...
自転車旅

【ミニベロ自転車旅】2018北海道道南4日目前半 苫小牧から輪行で大沼、そこから自転車で道の駅しかべ間歇泉公園へ

前回の記事今日は午前中は輪行。午後からは自転車移動。天候は良さそうなので嬉しい。昨日のサイクリング&登山で体に疲労が残っているので、午前中が輪行なのはありがたい。自転車は駒ケ岳を横目に海へ出た後は、ほぼ太平洋沿いコースとなる。風とトンネルが...
登山

【2018北海道道南】3日目登山編 樽前山

この日の登山以外の様子はこちら↓ミニベロ旅樽前山。標高は最高点の樽前ドームで1,041m、一等三角点(点名「樽前岳」)の東山で1,022m、三等三角点(点名「樽前山」)の西山で994m。ウィキペディアより以前車中泊旅で北海道に訪れた時に、支...
自転車旅

【ミニベロ自転車旅】2018北海道道南3日目 支笏湖公園自転車道~樽前山~苫小牧へ

前回の記事今日から本格的に自転車で北海道道南を巡る旅となる。千歳のホテルから支笏湖公園自転車道を通って支笏湖へ。そこから樽前山登山のために五合目までは自転車でヒルクライム。そこからのダート道は状況を見て自転車で行くかを判断する。樽前山に登山...
自転車旅

【ミニベロ自転車旅】2018北海道道南2日目 フェリーで苫小牧へ。北海道初走行はいきなりのナイトラン!

前回の記事 今日は一日フェリーの上。北海道の苫小牧に到着するのは夜の8:30。北海道上陸後はいきなりのナイトランの予定。おそらく真っ暗な北海道の夜の道。海沿いなので道が悪い恐れもあるし、動物出てきそうだし、不安しかない(´Д`)沼の端駅へた...
自転車旅

【ミニベロ自転車旅】2018北海道道南1日目 初めての輪行で敦賀港を目指す!

最近は撮影に出かけることができていないので、昨年(2018年6月)行った北海道自転車輪行旅の回顧録をしばらくは掲載していこうと思います。写真は全てRX100Ⅲでの撮影となります。このカメラはこの旅のために買ったと言っても過言ではありません。...

【星景】初めての一眼撮影、α7s持って北海道へ星を撮りに行ったお話。その2

前回の記事のつづきとなります。藻琴山展望公園で無事、人生初の星景写真撮影が終了し、とりあえず北海道まで来た目的を果たしました。今思い返しても、北海道はネイチャーフォトの撮影地としては最高の場所だなと思います。撮影記帰りは小樽から出港するフェ...

【星景】初めての一眼撮影、α7s持って北海道へ星を撮りに行ったお話。その1

2019年最初の写真関連記事となります。実は年末年始は体調不良で、せっかくの9連休をずっと引きこもって過ごしていました。当然撮影にもでかけていないので新たなネタも無し。ちょうどいいので、初めての一眼での撮影となった、北海道へ星景写真を撮りに...
スポンサーリンク